販促ノウハウ

POP(ポップ)デザイン

【POPデザイン】吹き出しを使って販促POPをパワーアップ!!【すごく使える!】

POP(ポップ)をデザインする時に吹き出しを有効活用していますか? よく漫画などで見かけるセリフを入れるやつですね。 この吹き出しをPOPデザインに有効活用することで一気に見やすく、強調したいワードを目立たせることが出来ます。
販促ノウハウ

【POPデザイン入門】販促ツール・POPの種類と特徴【まずはここから】

お店をもっと魅力的にしたい! もっと良い商品を買って欲しい! お店を運営していく中でこのような事はみなさん常に考えることだと思います。 どうしたらもっとお客様に知ってもらえるのか?商品の良いところを伝えることが出来るのか?
POP(ポップ)デザイン

【販促POPデザイン】手書きPOPとPCでデザインしたPOPどっちがいいの?

POPをデザインする時、手書きPOPとPCデザインどちらも良いところがある お店の販促POPをデザインする時に手書きで作りますか?それともPCを使ってデザインをしますか? よくクライアントから聞かれるんですが個人的には『どっち
販促ノウハウ

【効果抜群!!】売れるPOPを作るための言い換えテクニック【POPデザインの基本】

POP(ポップ)を制作する時にデザインを気にする方は多いと思うのですがその時の原稿ってどうしてますか? 基本的にはまずメーカーからの商品案内やメーカーHPなどを見て、商品の基本的なスペックや特徴などを把握すると思います。 その
販促ノウハウ

【必読】提案型POP(ポップ)を極めて長期的な販促戦略を安定させよう

POP(ポップ)を制作するときにどんな切り口で作ればいいかよくわからないと悩まれる方が多いと思います。 今日は購買決定プロセスの超重要項目であるAttention(注意),Interest(関心),Desire(欲求)部分を狙い撃ち
販促ノウハウ

【POP制作で一番大事なこと】POP(ポップ)制作で一番大事なのはデザインではなくテーマ

店舗でPOP(ポップ)を制作するときにまずどんなデザインにしようか?どうやってわかりやすくPOP(ポップ)をまとめようか? という部分に気持ちがいきがちですが、それよりもPOP(ポップ)の構成やデザインを考える前に一番大事なことがあ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました